訪問リハビリテーションとは、通院や外出が困難な方のご自宅にかかりつけ医の指示に基づき、
理学療法士・作業療法士などが訪問し、心身機能の維持回復や住み慣れた環境でできる限り自立した生活が送れるよう、
必要なリハビリテーションを行うサービスです。
心身機能の維持・向上はもちろん、病気や障害があっても生活機能が高められるようお手伝いします。
福祉用具や補装具、住宅環境を整備することで動きやすくなったり、介護負担を減らしたりすることができます。
障害を持ったお子様のリハビリの場が不足しています。アジュダンテの理学療法士・作業療法士がご自宅に伺い、安心してリハビリすることができます。
介護施設様の社員研修の講師を請け負います。近年、注目度が増しているポジショニングやシーティングの研修が人気です。新人研修にもどうぞ!
主に介護職様向けのセミナーを開催しています。介助技術の向上により介護の仕事が楽しくなり、かつ、腰痛も予防できます!
リハ専門職がいない介護現場において、機能訓練指導員様の苦労の声をよく聞きます。アジュダンテが力になります!
テーブルに両手を乗せて身体を前屈みにすることで、重心を前方に移動させて立ち上がる練習をしています。
右側に重心が偏った姿勢を取りやすく、安定した立位や効率的な歩行が困難になっているため、麻痺した下肢で体重を支える動きを練習しています。
お子さんへの作業療法の場面。その子の発達段階や興味に沿って、楽しく学習できるように課題や遊びを工夫して提供しています。
作業療法士が面談をしている様子。環境や道具なども含めて、実際の生活場面で食事などの日常生活動作の確認や練習を行っています。