企業が社会に貢献する手段は数限りなくあります。
特に価値観が多様化する現在では、これまでになかった形でそれが実現されることも多く、流通する商品やサービスはどんどん様変わりしています。
そんな中、弊社が社会に貢献する手段は、決して新しいとは言えない医療・介護です。 新しくないとはいえ、医療・介護問題は深刻さを増す一方です。
超高齢化社会、老々介護、独居老人、老人虐待、介護人材不足、認知症、2025年問題…枚挙にいとまがありません。
そのすべてを独自に解決しようというのでは、もちろんありません。それは不可能です。
月並みですが、目の前に困った人がいれば手を差し伸べる。そのあたりまえの事を、医療・介護の面から下支えする。その小さいともいえる行動の一つ一つが、より多くの、より大きな問題の解決の糸口になると信じています。
もう一つの手段は会社経営そのものです。
医療の専門家が起業するケースもかなり多くなってきています。その起業家のほぼすべては医療や介護に対して強い「思い」を抱いています。「使命感」と言い換えることもできるかも知れません。しかし、「思い」だけで事業が成功するほど世の中甘くありません。
かく言う私も、もちろん「思い」があったからこそ起業しましたが、それだけにとどまらず起業とほぼ同時に財務や経理、人事を含む経営の勉強を、独学ではありますが、始めていました。まだまだ不十分で途上ですが、お陰様で法人化して3期目で黒字に転換、営業利益率は介護業界の平均を大きく上回る数字をあげることができています。
話を戻します。
会社が利益を上げしっかりと法人税を支払う。
会社が利益を上げ、社員に確実に給与・賞与を出すことで社員の生活が保障される。
社員全員が雇用保険・社会保険に加入することで社員とその家族を守ることができる。
人を育てることにより社会で、地域で、活躍できる人財を輩出できる。
会社が成長することでより多くの求人が生まれる。
他社と取引があればお金が回り、経済活動が活発化する、等々。
これらそのものが社会貢献となります。
そしてこれらは十分な利益のもとで担保されます。
医療や介護の分野では「儲ける」ことがまるで悪かのような目で見られることもしばしばです。「ウチは利用者さん本位だから、食ってさえいければ…」などと平気で言う経営者もいると聞きます。
しかし弊社は経営者のもとに経営をし、目標を絶対達成させることで利益を生み、企業価値を高め、そして勝ち残ります。
生意気ととられるかも知れませんが、それくらいの気概をもって事業を行っていく所存です。
山形県鶴岡市に生まれる
山形県立鶴岡南高等学校卒業
宮城教育大学卒業
青年海外協力隊として中米グアテマラにて体育教育に携わる
帰国
国立仙台病院附属リハビリテーション学院理学療法学科入学
同 卒業
鶴岡地区医師会入職
鶴岡市立湯田川温泉リハビリテーション病院に配属
訪問看護ステーションハローナースに異動
アジュダンテ創業
株式会社アジュダンテ設立 代表取締役に就任
地域に密着したサービスで庄内地方の在宅医療の一端を担います。
■主なサービスエリア
鶴岡市・庄内町・酒田市・三川町
※その他地域についてはご相談下さい
株式会社アジュダンテ
〒997-0010 山形県鶴岡市余慶町6-22
TEL:0235-23-8718 /
FAX:0235-64-0204
200万
2014年10月
石井 康記
取締役2名
8名(2018年3月1日現在)
訪問看護・訪問リハビリテーション
介護セミナーの企画・運営
鶴岡本社
住所:〒997-0010 山形県鶴岡市余慶町6-22
電話:0235-23-8718
FAX :0235-64-0204
営業日 :月~金曜日(不定期に土曜日、祝日も営業)
営業時間:8:30~17:30
酒田サテライト
住所:〒998-0103 山形県酒田市錦町5丁目32-61-B
電話:0234-25-1177
FAX :0234-25-1188
営業日 :月~金曜日(不定期に土曜日、祝日も営業)
営業時間:8:30~17:30